Live at the Paradise Garage
Pick me up, I'll dance...

ラリー・レヴァンってあんまり詳しくないけど、
でも、もうそんなのどうでもいいや、すごいこの人。
大好き。
80年代にニューヨークにあったパラダイス・ガレージっていう
伝説のクラブで、客を、取り憑かれたように一晩中踊らせたっていう
伝説のDJがラリー・レヴァンだそう。
今聴いてるのが「ライブ・アット・ザ・パラダイスガレージ」っていう
ミックスCD。

私は長い間音楽好きで、いろいろ聴いてるけど、
部屋でCDかけて全曲踊り通したのは初めてだわ。
これがラリー・レヴァンの魔法なんだって思った。
DJって、歌手でも作曲家でも演奏者でもなく、
微妙な立ち位置かもしれないけど、DJこそ、
私は人に音楽を楽しませる一番の責任(?)を
持ってるのではと思います。
ファッション業界でいうスタイリストやアートディレクター
とか雑誌編集者みたいなものだと思います。
服が、写真が、モデルがどうこうより、ディレクションに
よって大きく左右される。
ある材料をどうやって料理するかがスタイリストやディレクター
や編集者で、音楽においてはそれがDJだ。
しかもDJはその場限りのことで、刹那的な行為で。
例えば気まぐれでスクラッチしたり、いきなり曲変えたり
とかいろいろ出来るんでしょ、よく分からないけど。
二度と同じDJが聴けない感じが好き。
ダンスミュージックが好き。ファンクやソウルやディスコや
ブルースやヒップホップが大好き。(もちろんロックもポップもね)
黒人たちは今日の私にこんなに大きな楽しみを与えてくれたんだ。
音楽って、みんな大好きだよね。
でも私がこの世の誰よりも音楽好きだ、ってラリー・レヴァンの
ミックス聴いてると思うよ。誰も私みたいに音楽を聴く人はいない。
私が世界一。天国にいるみたい。まさにパラダイスだわ。
ジミ・ヘンドリクス(確か)が
「音楽は一番安全にハイになる方法だ」って言ったそうで、
まー彼はいろいろ危ないお薬やってたのだろうけど、
私は音楽があれば本当にそんなものいらないよ。
お酒もいらない。音楽はお薬よりもお酒よりもパワーあるもんね。
スポンサーサイト